ehimetechno

2010年2月26日金曜日

テクノ路は菜の花でいっぱい

1月の末ごろから咲き始めた菜の花は今が最高です!
青い海と、まっ黄っ黄のコントラストが楽しい気分にしてくれます。










元祖 道の駅




これが昔から行き交う人たちから愛されてきた本当の道の駅かもしれません。新鮮な魚介類だけでなく、地産の野菜や果物、さらには日用品から宅急便まで何でも揃いそうです。こういうお店がなくならずにあることがすばらしいです。きょうも少々にぎわっています。

2010年2月19日金曜日

天然とらふぐ街道、テクノ路

知る人ぞ知る、テクノ路は天然とらふぐが獲れることでも、有名なのです。新鮮なとらふぐを食べたい方はぜひ一度テクノ路へ。
















天然とらふぐは料理屋さんだけではありません。道端の魚屋さんでも売ってくれます。この魚屋さんでは、ちょうど今から2キロ級のオスをさばくところです。2キロにもなると8人分くらいの料理が出来るそうです。

お値段は白子込みで20,000円也。もちろん、ひれも「ひれ酒」に。













      ちなみに、こちらの魚屋さんは泳いでいる魚しか売っていないようです!
           (◎o◎)~~~~~





































































































テクノ路


テクノ路は別名「夕やけこやけライン」とも呼ばれて夕日がとても素敵です。



ナビの地図にもちゃんと「夕やけこやけライン」と表示されていますし、地元では日本で一番、夕日が美しいと言われているんです。(日本中の夕やけを比べるのは無理だとは思うのですが、、、)






こんな感じです。

たしかにきれいです。
 
テクノ工場3Fから見るとこのようになります。















2010年2月15日月曜日

本日の楽ちん弁当

単身赴任の楽ちん弁当です。メニューは大豆の煮物、いんげんのおひたし、出し巻き、ミニトマト。地味な弁当です。(^_^;)

2010年2月14日日曜日

もう春のテクノ路


もう満開!この菜の花は寒咲き菜花というらしく、1月から咲き始めて今は満開です。


                              

                                 もういっちょっ!

2010年2月13日土曜日

三津浜界隈


三津浜にはメダカ屋さんがあります!1匹100円ですよ。(^o^)



が、しかし


な、なんと。1匹150万円が今年5月に発売!メダカも奥 が深いです!(@_@)

きょうのテクノ路

今朝はお魚がとれたようです。�