ehimetechno

2010年3月30日火曜日

春のソフトボール大会


先週末、工場のスタッフと久しぶりのソフトボールをやりました。朝9時半に集合して2時まで楽しく、後先考えずに3試合もしてしまい又しても、この前の釣行につづき、かなりの筋肉痛が。。。でもそのあと、そのままお花見になだれ込んでしまうのです。(^_^;)

2010年3月26日金曜日

じつは阪神ファン

じつは私、なにを隠そう阪神タイガースファンでございます。大阪出身としては当たり前というか標準装備というか、ふつうなんですが。いよいよ、きょうからセリーグも開幕し、安藤・城島バッテリーでシーズンが始まりました。阪神ファンのお念仏みたいなもんですが、「ことしこそ優勝!」を合言葉に今年もうぉーうぉーうぉーでおます。

じつは時代劇ファン

じつは私、なにを隠そう時代劇ファンでございます。とくに江戸時代ものは現代にはない憧れのようなロマンを感じます。なかでも時代考証が丁寧な池波、藤沢、山本はいいですねえ。
そんなこんなで先日コンビニに行ったとき、ゴルゴ13のような「鬼平犯科帳」のマンガ本を見つけてしまい、何十年ぶりにマンガを買ってしまったのでござる。

2010年3月23日火曜日

船釣りに再チャレンジ

3月14日の船釣りデビューに続いて昨日、前回の悪天候と船酔いにも懲りず、というかあまり深く考えずに朝5時に起きて、再チャレンジ!!
今回は天候もよく波も穏やかで船酔いすることもなく、ぽかぽか陽気で気持ちのいい釣りでした。

狙いのメバルやホゴ(がしら)もほどほどに釣れましたが(写真は二人分です)、何と言っても前回の小ぶりハマチを大きく上回る60cmのでっかいハマチでした。さすがに同行のベテランはメバルの仕掛けに掛かるハマチに首をひねっておられましたが。

まだまだ、ビギナーズラックは続くのか?(*^^)v

と思いきや、調子にのって立って釣っていたおかげで、帰ってから脚に疲労の痛みが・・・・・。結局、今日になっても筋肉痛が続く始末。やはり釣りの深さというか厳しさというか、まだまだわかっとらん初心者です。

2010年3月17日水曜日

テクノ路は、カツオだしがきいている?

テクノ路には、かつおぶしで有名な2大企業の本社工場が、なぜか隣り合わせに並んでいます。少し見えにくいですが、左側がマルトモで右側がヤマキです。
となると、その前の道路の名前はこうなりますわな。(^.^)

2010年3月16日火曜日

船釣りデビュー

松山に住んで5年目にして初めて船釣りに行きました。考えてみれば人生でも船釣りは初めて。この日の天気は初春の晴れ、潮は大潮、満潮は8:50、条件はバッチリ。6:30、沖に向かってスタートです。

少し前に紹介しました興居島の沖合いのポイントで、他の釣船の釣果も少し気にしながら、釣り始めると狙いのメバルよりも先に、小振りのハマチをげGET!

そのあとはお目当てのメバルも釣り上げ、デビュー戦としてはまずまずの結果でした。赤いのはホゴ(ガシラ)です。

と、そこまでは良かったのですが、その後、なぜか海が時化てきて、風は冷たいし、船は揺れ始めるし、気分は悪くなるし、で初心者へ海からの洗礼をいただきました。
(ーー;) ・・・やはり、自然はきびしいぃぃ!

2010年3月11日木曜日

早春のテクノ路



きょうは高知で桜の開花宣言があったとか。テクノ路もきのうまでとはうってかわって、気持ちのいい一日になりました。工場の近くで幸運にも菜の花の中を走っていく電車を見ることができました(電車は1時間に1便くらいしかありません)。「時刻表」の表紙にでもなりそうな景色です。


テクノ路は電車以外にもバスも走っていますが、1日に3便しかないので電車より見ることが難しいのです。(-_-;)

2010年3月8日月曜日

テクノ路の地蔵さま


テクノ路の海岸通りには、このように地蔵さまがおられます。行き交う人々の交通安全を雨の日も風の日もそして、きょうも祈ってくださっています。
             合掌

2010年3月7日日曜日

近くの島々・・・「興居島」の紹介

ここは私の住んでいる三津浜から近い「興居島(ごごじま)」というきれいな島です。収穫の季節になれば写真の緑の部分はほとんどみかん色に一変します。みかん王国の愛媛でも「興居島みかん」は有名ブランド品になっているくらい甘くて美味しいみかんが採れます。ある人の話によると普通の山にあるみかん畑のものとは違って、海からの照り返しの光をあびているのが美味しい秘訣だそうです。
このあたりはみかんだけでなく、釣りファンにも人気のスポットが数多くあるので、休日には釣りバカでにぎわうとか。私も知り合いの方と近いうちに船釣りをしようと約束しているのですが、釣りの腕前がひどいので、釣れるかどうか。。。。(^o^)/~’

2010年3月4日木曜日

テクノ路の犬クンはお利口さん?


テクノ路の犬クンはちゃんと横断歩道をひとりで渡ることができます。でも、信号の色が分からないので、ときどきドライバーを困らせることもあります。信号が変わりました!こっちを見てる場合ではありません。早くわたってくださいませ。
きょうの天気は雨、犬クンも私も安全第一でいきましょう。